ここ数年の課題が解決できそうです。
個別相談(Udemy講師デビュー)

(今日の学び、気づきの中で、一番印象的だったことは)
「絵本の中面を見せなければ、講座が成り立たないのではないか」は、思い込みだったと気づいたことです。
オセロの黒が一気に白に変わったくらいの、衝撃的な気づきでした。
思い切って、ご連絡してよかった。ここ数年の課題が解決できそうです。
企画を対象や受講後の効果まで考えて、複数作ってみます。
というより、やりたくて、ウズウズしています。
大久保徳久子 様(編集・絵本講座講師)
過去の動画を見直してみようと思いました。
個別相談(Udemy講師デビュー)

マチルダさんのニュートラルなたたずまいが素晴らしいと思いました。
過去の動画を見直してみようと思いました。
デコスタなおこ 様(美的ブランディング戦略コーチ)
やってみると楽しそう!
個別相談(Udemy講師デビュー)

やってみると楽しそうと思いました!
グレイス加余 様(プラチナライフ•イノベーター)
AI活用術!早速繰り返し使ってみました
継続個別セッション(ITツールほっとLINE)

マチルダさんの幅広いスキルと落ち着いた寄り添い度は最強です。
AI活用術!早速繰り返し使ってみました。全てわかりやすかったです。
うしおまこ 様(億越えファネル戦略コンサルタント/声の専門家)
モヤモヤしていたのがスッキリしました
個別セッション(ワークライフ・スペースメンバーシップ)

ルーター・中継器の事について、モヤモヤしていたのがスッキリしました。ニューロ光(ターミナル機器)の無料交換をお願いしようと思います。またグーグルカレンダーのことをわからなくなったら教えてください。やっぱりグーグルを使いこなせることは、大切だと思いました。この度は、このような機会をもうけていただき、ありがとうございました。なかなかわかっていても、踏み出せないので、個別に伺えることはありがたいです。
中井純子 様(発信コーチ)
リラックスして受講することができました
個別レッスン(ランディングページ作成)

Word、Excel以外のパソコンの使い方がわからず、SNSや、LP、ウェブサイトなどの作成の仕方がわかりませんでした。今回、LP制作の課題をもらい進めていましたが、1人でやり続けることに限界を感じていました。
あまりにも、パソコン操作を知らなさすぎるので、ついていけるのかと不安でした。 まちるださんが、パソコン初心者の私に丁寧に寄り添い、 間違えても、教えてもらったことを忘れても、優しく何度でも同じことを教えてくれました。 不安がほぐれ、リラックスして受講することができました。
私がLPに文章を入れて、まちるださんと一緒に途中まで編集してもらいました。最終的には私のイメージをお伝えして、まちるださんに編集をお任せしました。自分が文字入れをしている時、見栄えがしなくて読みにくいLPだなと感じていました。こんなLPだったら、出しても効果がない、やめてしまおうかという思いも浮かんでいました。最終的にまちるださんに編集してもらったLPを見ると見違えて、とても素敵になっていました。
・出来上がったLPがとても素敵だったこと
・ファイルを作って、作業に必要な情報を先にそこに集めてから作業をするなど効率的な作業の仕方を教えてもらったこと
・録画があるので、後から復習ができること
・丁寧な説明でとてもわかりやすかったこと
・話をよく聞いてくれて、私の思いを大切にした作業をしてくれたこと
・仕上がったLPの扱いや、再編集の仕方まで教えてもらえたこと
・まちるださんに編集をお任せする中で、私のアメブロなども確認して、足りない言葉を足してくれたり、きれいな仕上がりを工夫して編集してくれたりと、形だけでなく、心がこもっていることを感じたこと
嬉しかったです。
瀬川まき 様(整体、レイキヒーリング、レイキ講座講師)
受講⽣へのオンライン対応のクオリティは間違いなく上げられました。
ワークライフ・スペースメンバーシップ

Facebookグループを持ち、その参加者に勉強会を開催することに不安がなくなりました。また、バックエンドの講座を構築でき、その受講者に対してどのようにサービスを提供するか、参考になることが多かった。有料は1対多ではなく、1対2までしかできなかったが、質問への対応の仕⽅、まとめの⾒せ⽅、資料の準備、安⼼安全な場作りなど。受講⽣へのオンライン対応のクオリティは間違いなく上げられました。
⼭本和美 様(ビジネスオンライン化プロデューサー)
しっかりとビジネスの基盤を作りたいなら是⾮!
ワークライフ・スペースメンバーシップ

Teachableの使い⽅については全ての機能は網羅していませんが、⾃分が必要な箇所は運⽤ができるようになりました。まちるださんの親切かつ丁寧さ、それでいてバウンダリー(境界線)をしっかり持って運営されていることがとても勉強になりました。また僕が試していないAIの 使い ⽅をされていて勉強になりました。もっとも、様々な講座やネットワークに参加されているまちるださんだからこそと感⼼していました。Teachableのみならず、様々なツールの使い⽅、そしてコミュニティ運営についても多くの⼯夫をされていることを知り、⾃分のコミュニティでも取り⼊れたいと思いました。
三村 浩 様
仮想空間は、どんどん広がると思いました。
メタバース遠足 第1回(メタバース体験会)

すごく楽しかった。仮想空間は、どんどん広がると思いました。またマチルダさんの準備の良さ、わかりやすさに感動しました。前回の教訓を最大限に生かして、時間短縮でたくさんの方を案内できる技を身についておられてすごいなあ~と思いました。
ツアーって、リアルでも、そうですが、短い時間で最大限の感動を与えるって、ガイドさんの腕の見せ所だと思っています。それをオンラインの世界で、なさっていることに感動でした。準備のすごさに改めて感謝です。
中井純子さん
子供のように楽しかったです
メタバース遠足 第2回(メタバース体験会)

ちゃんと出来たこと、また、普段fbなどでの知り合い、友人なども参加していて、ちょっと子供のように楽しかったです。
忙しい中、このような企画を考えて時間を割いて実行してくださり、本当に感謝です。いつもいろいろな役立つ情報などありがとうございます。助かります。
江上良子 さん(女性起業の専門家 )
こちらから、メタバース遠足参加者さんの声をもっと見ることができます >>> 第2回
親子やコミュニティでの対話ツールとして活用できそう
メタバース遠足 第3回(メタバース体験会)

【実際に参加されていかがでしたか】
大変かと思いきや、動画での解説がわかりやすく、すぐに設定できました。
初めてなので、興奮と没入感がすごくて、、
慣れると動かしたりリアクションしたり
と他のSNSより身近に感じますね。
ただ、スマホで参加したのですこし目が疲れました。
【参加の決め手は何でしたか?】
マチルダさんが開催されるということでした。 他の人なら参加できなかったかもです!
【今回の学び・経験を日常やお仕事の中で、どのように活かすことができそうですか?】
親子やコミュニティでの対話ツールとして活用できそうですね。
あと、子どもたちの心のケアにも使えそうです。
【ひとこと】
迷子になったときに、すぐにワープできるのは安心でした。
マチルダさんが優しくゆっくり説明してくださり、安心でした。
人数も程よくて安心でした!
素敵な企画をありがとうございました☺️
田民由佳子 さん(講師さんサポート・セミナープロデュース)
こちらから、メタバース遠足参加者さんの声をもっと見ることができます >>> 第3回
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ITツールがあなたの代わりに働いてくれたり、あなたの仕事をサポートしてくれる、心強い相棒になれるよう、このブログを通してサポートさせていただけたら、これ以上の喜びはありません!
この記事が役に立った!という方は、ぜひシェアしていただけると嬉しいです!
Udemyコースのご案内

オンライン講座・コミュニティ主催者さんへ
メルマガ登録フォーム