" />

お客様の声

メタバース遠足 第3弾 参加者さんのお声をいただきました

「子どもたちの心のケアに使えそう」「発達支援にメタバースはカギになる!」メタバースを体験するイベント「メタバース遠足 第3弾」を開催しました!

メタバース」とは、主にインターネットの中に構築された、3次元の仮想空間(バーチャルリアリティ)のことを言います。

昨年、旧フェイスブック社が「Meta」に社名を変更してから、注目を集めています。

メタバースって何?

「メタバースって何?」というテーマで、4話連続配信しました。

「第2話 バーチャルリアリティって何?」

>>> 耳から→ 音声配信(standfm スタンドエフエム)

>>> 目から→ 同じ内容をブログで読まれたい方はこちら

このメタバースを気軽に体験・探検できるようにという趣旨で、私が運営させていただいている 無料コミュニティ ITツール研究会 のイベント「夏のメタバース遠足」を開催したところ、「参加したい」というお声をいただきましたので、先日第3弾を開催させていただきました!

過去のメタバース遠足はこちら

メタバース遠足を開催しました♪

6月26日にメタバースを体験するイベント「メタバース遠足」を開催しました!

遠足では cluster(クラスター)という日本製メタバースを体験!

こちらがcluster(クラスター)のトップページです

  • cluster(クラスター)は日本製なので、サイトが日本語という安心感がある
  • 参加者も日本人がほとんど
  • 無料で遊べる
  • イベントを立てることができる
  • アバターが可愛い(日本人が好むデザイン)

というのが、cluster(クラスター)を選んだ理由です。

海外のメタバースプラットフォームは、アバターが可愛くないんですよね。。。( ;∀;)

まちるだ主任研究員

メタバース遠足の集合場所で事前準備♪

お申込みいただいた方には、遠足の集合場所(facebookグループ)にご招待させていただきます。

設定方法は動画で解説♪

集合場所の中で、

  • メタバースアプリの「cluster(クラスター)」のインストール
  • アカウント登録
  • アバターの作成
  • フレンド申請

などを、事前に行っていただきました

今回も、ハプニングあり!?楽しい時間となりました^^

当日は、スマホのアプリで遠足にご参加いただきました。

ここで待ち合わせ♪

最初は、動かし方を練習したり、
別の端末(パソコンやVRゴーグル)でメタバースを楽しむ場合に、
ここからスタートされると良いですよ!というお話から始まりました

やっぱり最初はうまく動かせないですが、遠足の終わりごろには、少し慣れたかな?

おやつは300円まで?! ユニークなワールドをお散歩した写真をお楽しみください(^^♪

バーチャル大阪では、参加者さんのお一人が
会場に流れていた滝から別のワールドへ瞬間移動してしまったそうです。

でもバーチャル空間なので、簡単にみんながいる場所へ合流できます
バーチャル遠足だから、ハプニングも楽しめます

ぐつぐつぐつ。。。お鍋の具になる体験ができますwww
こちらのお部屋をお借りして、画面共有でclusterの使い方をお伝えさせていただきました♪
clusterロビーでは、おすすめワールドなどの情報もチェック

次の画像は、私が制作したワールドです。

紐なしバンジージャンプ付き笑

(バンジージャンプは、バーチャルとはいえ刺激的な体験ができます笑)

ほっこり遊べる広場(バンジージャンプあり)まちるだ制作)

記念写真の練習もしました~

ポーズもばっちり!

今回も集合写真をパチリ✨

ご協力ありがとうございました😊

今回も、ご参加ありがとうございました✨

皆様のお声を紹介します😊 (順不同です)

安心してcluster(クラスター)を体験出来ました

横井康真さま(ビジネスプロデュースコンサルタント)

【実際に参加されていかがでしたか】
まちるださんの、丁寧な説明や、使い方の説明など分かりやすくて、安心してclusterを体験出来ました。2度ほど体験していたのですが、知り合いもなく、アウェイ感があったので、疎遠になっていましたが、ちょっと馴染めた様な感じがします


【参加の決め手は何でしたか?】
以前から、cluster(クラスター)の事を深く知りたいと思っていました


【今回の学び・経験を日常やお仕事の中で、どのように活かすことができそうですか?】
今後、cluster(クラスター)やVRなどを活用して、ビジネスや日常でバーチャル世界を楽しみたいと思います。


【ひとこと】
ようやく「メタバース遠足」に参加出来て良かったです。ありがとうございます

親子やコミュニティでの対話ツールとして活用できそう

田民由佳子 さん(講師さんサポート・セミナープロデュース)

【実際に参加されていかがでしたか】
大変かと思いきや、動画での解説がわかりやすく、すぐに設定できました。
初めてなので、興奮と没入感がすごくて、、
慣れると動かしたりリアクションしたり
と他のSNSより身近に感じますね。
ただ、スマホで参加したのですこし目が疲れました。


【参加の決め手は何でしたか?】
マチルダさんが開催されるということでした。 他の人なら参加できなかったかもです!


【今回の学び・経験を日常やお仕事の中で、どのように活かすことができそうですか?】
親子やコミュニティでの対話ツールとして活用できそうですね。
あと、子どもたちの心のケアにも使えそうです。


【ひとこと】
迷子になったときに、すぐにワープできるのは安心
でした。
マチルダさんが優しくゆっくり説明してくださり、安心でした。
人数も程よくて安心でした!
素敵な企画をありがとうございました☺️

仮想空間なのに交流の温かさを感じました

島沢照美 さん(EQ子育て講座、発達相談教室主催)

【実際に参加されていかがでしたか】
アバターの操作になかなか慣れなかったので、はじめはついていけるかちょっと不安でした(^^;)
でもまちるださんはもちろん、一緒に参加した方にもいろいろと助けていただき、仮想空間なのに交流の暖かさを感じました
様々なワールドがあることもわかり、遊んでくることができてとても楽しかったです。
思ったよりも手軽に体験できるとわかったことが大きな収穫でした!


【参加の決め手は何でしたか?】
私は普段、発達障害や不登校のある子の支援をしています。
その支援においてもこれから先メタバースの利用は絶対にカギになると思っていて、早く自分でも体験してみたいと思っていました。
でもなかなか機会に恵まれず、自分でやってみるにはちょっと不安…
そんな時、まちるださんとの出会いがあり、このイベントにぜひ参加したいと思いました!
体験したかったというのが理由ですが、まちるださんのお人柄に惹かれたというのが参加をきめた大きなポイントです。


【今回の学び・経験を日常やお仕事の中で、どのように活かすことができそうですか?】
いずれ自分のワールドを作って、そこでイベントやセミナーなどを開催できたらうれしいです。
オンラインよりもハードルが低く、より気軽に参加できるようになるのではないかと。
また、子どもたちが学びの場や、興味や楽しみを見付けられる居場所づくりなどにメタバース空間を利用していけるといいのではないかといった可能性を感じました☆彡


【ひとこと】
まちるださん、今回は手取り足取り面倒見ていただき本当にありがとうございました!
まちるださんの丁寧なフォローのおかげで、さいしょから最後まで安心して楽しむことができました。
次回も何かまちるださんのイベントが開催されるときは、またぜひ参加させていただきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします(^^)

考えの幅が広がりました

三村浩 さま(ITツールの問題解決・ITドクター)

【実際に参加されていかがでしたか】
今回は今までと違う分野からの参加があり、顔出ししないことで自由な空間で自己を開示できる。そんな世界を知り、考えの幅が広がりました。
このような機会を作っていただきありがとうございます。3回目なのでガイドもスムースでしたね😊


【参加の決め手は何でしたか?】
自分ではなかなかメタバースしていないのでこの機会にと思い参加しました


【今回の学び・経験を日常やお仕事の中で、どのように活かすことができそうですか?】
まだまだ分かりませんが、顔出ししなくてもいいよというより、気軽に参加できるという意味でコミュニティ内での参加型イベントなどに利用できるかな?と思い始めています。


【ひとこと】
3回目ということで慣れた部分もあったかと思いますが、それでも新しい参加者が居たりとお気遣いされたのではないでしょうか?ビハインドシーンでのサポートありがとうございました。

他にも、

早速お仕事でメタバースやろう!ということになりました

といったお声も伺いました!

嬉しいご報告に、泣いて喜んでます( ;∀;)

まちるだ主任研究員

VRゴーグル買わなくても大丈夫です!(^^♪

このブログの読者さんは、VRゴーグルをお持ちでない方がほとんどだとおもいます。

スマホやPC(パソコン)で遊べるメタバースアプリも多いので、気軽に体験してみましょう!

今回のメタバース遠足も、みなさんにはスマホをお勧めしています。

最先端にダイブして
新しいカルチャーに触れてみませんか
感覚が刺激されますよ🥰

SNS(フェイスブック)でご紹介いただきました♪

今回ご参加いただきました ビジネスプロデュースコンサルタント 横井康真 さま が、メタバース遠足の体験をSNS(facebook)でご紹介くださいました!

ありがとうございました😊

画像をクリックすると記事に移動します

横井康真さんのfacebookページはこちらです!

次回のメタバース遠足は、2023年春 開催予定です

メタバース遠足はリクエスト開催です!

早くも熱いリクエストをいただいていますので、春のメタバース遠足を開催させていただきます。

詳細が決定しましたらこちらの無料コミュニティでご案内します。

↓↓↓

メンバーさんはコチラに集合!

感謝!気が付いたら200人超えていました!

ITツール研究会

(入会希望の方は、質問に答えて参加申請をお願いいたします。簡単な審査がありますのでご了承ください。facebookアカウントが必要になります。)


ITツールがあなたの代わりに働いてくれたり、あなたの仕事をサポートしてくれる、心強い相棒になれるよう、このブログを通してサポートさせていただけたら、これ以上の喜びはありません!

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

この記事がお役に立ったらシェアしていただけると励みになります!

-お客様の声
-