
この記事では、日付と曜日を間違えずに爆速で入力することができるお役立ちツールをご紹介します。
インターネット上に無数のWEBサイトがあるにも関わらずこのブログにお越しいただきありがとうございます。
パソコンが苦手な40代~50代の女性起業家(オンライン講師・コンサルタント)さんを中心に、オンラインスクール構築やITツール活用のサポートをさせていただいています、ITツール活用の専門家 藤羽良 真智子(ふじはら まちこ)です。
パソコン歴32年、WIndows95の前から仕事や趣味でパソコンを活用し、ある時は秘書のように、ある時は営業マンのように、パソコンを心強い相棒として使ってきた経験から得られたノウハウを、このブログに綴らせていただきます。
ちょっとした困りごとや、煩わしさが改善されると、仕事のストレスが解消します。
今日は、日程を連絡するときの「困った」3つのケースと、それをITツールで解決する方法をご紹介します。
仕事上、メールやチャットなどで日程調整を行ったり、日程の連絡をするとき、このような経験はありませんか?
日程を連絡するときの「困った」その1:間違える
事例:日程の連絡をするときに、日付と曜日の組み合わせを間違えて送ってしまった。

たとえば、こんなお返事が来て、顔から火を噴いたりしますwww
まちるだ 様
いつもお世話になっております。
日程のご連絡ありがとうございました。
1点確認させていただきたいのですが、
頂いた日程で「7月20日(木)」とありますが、7月20日は水曜日です。
20日が正しいでしょうか?それとも木曜日が正しいでしょうか?
(以下略)
これで顔から火を噴き、
以後気を付けよう!と思うのですが、そこで問題が発生します。
「困った」その2:カレンダーを何度も確認しなくてはいけない
事例2:以後気を付けよう!!と思った後は、何度も何度も日付と曜日が合っているかを確認します。
最低でもこれくらいは。。。
- 入力するときに確認する(×2)
- 送信(投稿)する前に確認する(×2)
- 送った後も、もしかして間違っていないか?と確認する。。。(×2)
意外と疲れます。。。涙

気にしなくていいよ!とアドバイスしてくださる優しい方も私の周りには多く、私のメンタルはとっても救われています(感謝の念に堪えません!)
ただ、日付が正しく伝わらないと困ることには違いないので、結局は確認するしかありませんでした。
「困った」その3:日付と曜日と時刻を入力するのは面倒
例えば「2022年7月20日(水) 10:00~12:00」と入力したいとき。
2022年7月20日 の部分まではスムーズでも、
(水) の部分は( )が全角になったり半角になったりするので、そろえなくてはいけません。
一番大変なのが 10:00~12:00 の部分です。
英数字半角で10:00 と入力した後、(「:」が全角になっていたら半角に変換して)、そして「~」を日本語入力、、、
読んでいるだけで面倒になってきますね。。。

「ちょっと、こんなのはもっと効率よく入力できますよ!」というタイピング名人の方の声が聞こえてきそうです!
確かに、日本語入力の設定でかなり効率よく入力できる場合もあります。
でも、もっと簡単になる方法があるんです!!!
お助けツールの紹介
このツールと出会ってから入力がとても楽(というか安心)になりました!
今は、ツールに救っていただいています!
それは、
このような見た目の、大変シンプルなウェブサイトです。
使い方は簡単です
日付や時間をポンポンっとクリックして、
右側の枠に表示された内容を、
貼り付けたい場所にコピペするだけです。
- 貼り付けたい場所は、SNS投稿、ブログ、メール、Canvaなど、テキスト(文字)が貼り付けられる場所ならどこでもOKです。
- 右の枠内は、デフォルトで入っている文字削除したり、任意の文字を追加したりもできます。
製作者さんのサイトはこちらです

日付を間違えたら元も子もないので、そこは確認しようね!笑!
私はこういう時につかっています
月間予定や、日程の候補をリストアップするときには特に便利です!!!


私ほど気にしすぎじゃない方も、入力が爆速になりますので、ブックマークしてぜひ使ってみてください♪
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ITツールがあなたの代わりに働いてくれたり、あなたの仕事をサポートしてくれる、心強い相棒になれるよう、このブログを通してサポートさせていただけたら、これ以上の喜びはありません!
この記事がお役に立ったらシェアしていただけると励みになります!